このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
大町市立八坂小学校
〒399-7301 長野県大町市八坂1090 TEL:0261-26-2010 E-Mail:yasakaes@yasakasho.city-omachi.ed.jp
メニュー
お知らせ
学校紹介
校長室より
経営ビジョン(グランドデザイン)
学校だより
年間行事予定表
学校評価
いじめ防止基本方針
部活動・課外活動の方針
コミュニティスクール
山村留学
個人情報保護方針
アクセスマップ
eライブラリ・アクセス先
大町公共サイト
大町市ホームページ
大町市観光協会
カウンタ
THANKS
since 2019.03.20
校章の由来
素材は八坂の頭文字「八」を図案化するとともに、鷹狩・金戸両山系に囲まれた心温かい郷土を象徴する。昔、八坂は、八集落から成り立っており、旧八坂村が誕生した時に、この固い団結をいつまでもつづけようという願いが込めらた。そして、平成18年新大町市が誕生した後もこの願いが受け継がれている。
八坂小学校校歌
学校の沿革
八坂小学校の沿革
昭和61年
八坂第一・第二小学校を統合し
八坂村立八坂小学校 開校
昭和62年
八坂小学校校歌 制定
八坂小学校校旗 作成
新校舎敷地造成起工式
昭和63年
新校舎にて生活が始まる
プール 完成
平成 4年
パソコン教室 開設
平成 5年
中庭の池 完成
平成13年
FBC秋花壇 県知事賞
平成14年
玄関前木ブロック全面改修
平成17年
八坂村閉村式典参加
FBC秋花壇 県知事賞
平成18年
1月1日 新大町市誕生
大町市立八坂小学校となる
よい歯の学校表彰(優秀校)
平成19年
FBC秋花壇 文部科学大臣奨励賞
平成20年
FBC秋花壇 県知事賞
平成22年
FBC秋花壇 中日新聞社賞
平成23年
FBC春花壇 中日新聞社賞
平成27年
八坂コミュニティ・スクール発足
平成28年
開校30周年 FBC花壇 県知事賞
平成30年
体育館屋根補修工事、パソコン入替
令和 元年
各教室へエアコン設置・体育館ソーラー発電設備設置 新型CV感染防止対策のため臨時休校(3月2日~17日)
令和 2年
令和 3年
新型CV感染拡大防止対策のため臨時休校(4月13日~30日、5月11日~22日)、GIGAスクール構想の取り組みにより、3~6年生にタブレット端末を1台ずつ配布、校内Wi-Fi環境を整備
校内放送機器を新たに入替、八坂小学校・八坂中学校の一貫校化に向けた準備調整委員会開催、デジタル黒板4台 新規配置
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
Copyright (c) 2019 大町市立八坂小学校
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project